労働保険と社会保険って何?
2025年03月31日
2025年03月17日

よく労働保険や社会保険と言いますが、何を指しているのですか?

労災・雇用・健康・厚生年金保険を総称した呼び方ですね

どれが労働保険でどれが社会保険ですか?

よく出てくる言葉なので正しく理解しましょう!
まずわかりやすく、労働保険は労災保険と雇用保険の2つをまとめた言い方です。
労働保険=労災保険と雇用保険です。
対して社会保険はややこしいことに狭い意味と広い意味があります。
狭い意味での社会保険は健康(介護)保険と厚生年金保険です。
広い意味での社会保険は上記+労働保険です。
このように社会保険は2つの意味があるのですが、多くは狭い意味での社会保険のため、社会保険=健康(介護)保険と厚生年金保険と思っていいと思います。
労働保険・社会保険ともにいくつかの保険をまとめた言い方なので、労働保険や社会保険という個別の保険はありません。
何が何を指しているのか、それぞれどのような内容なのかは理解できるといいですね!

各保険の内相について詳細は下記YouTubeをご参照ください!